初恋ちゃんのはじめていくじ

上手くいかないことばかり!育児へたくそ母親のブログ!

2019アデノウイルス戦史(長編

15日:

前提として、10月頭に保育園で鼻水を貰ってきたムスメから、私に移ってしばらく(私が)扁桃腺を腫らしていた。ムスメは軽い鼻水が続く程度で家にあった薬を飲ませて様子見していた。15日、扁桃炎の経過を見せに耳鼻科に行くついでにムスメも受診。喉は腫れておらず鼻水と痰切りの薬をもらう。その後、変な時間に保育園に連れて行ったからかご機嫌斜め…今思えばこの時から具合が悪かったのかもしれない。夕方保育園から電話があり、熱が37.5あるから早めに迎えにきて欲しいとのこと。しかもオヤツを吐いたらしい。職員室に隔離されていたが、看護士さんと遊ぶ余裕があり、この時点ではあまり心配せず。胃腸炎を疑って夕飯は食べさせず、就寝。

16日:

朝から熱が38度台と高く、機嫌も悪いため、カロナールを飲ませる。朝小児科を受診。お腹の動きが悪いとのことで、胃腸炎と診断される。喉は腫れていない。この日はまだ遊び回る元気があり、ご飯は食べないがビスコやヤクルトを飲む。ただ熱は依然として高く6時間ごとにカロナールを使わないとゆでダコになりそうなほど…そして午後は40度台を叩き出し、本人もだんだんしんどそうに。おっぱいを吸わないと不安なのか、ずっとおっぱいを咥えてる状態。夜は熱のせいで深く眠れず、ほぼ1時間に一度目を覚まして泣いてしまう。仕方ないので隣で一晩中おっぱいをあげる羽目に。

17日:

この日が一番可哀想だったかも。朝から熱が高く一時41度に!私は仕事なので旦那にムスメを託すが、ソファに転がしておくといつの間にか寝てしまうらしい。寝てるか、youtube見てるか、どちらか。カロナールをマックス(1日3回)使うも熱は下がらず、というかカロナール使っても38度台までしか下がらないのでめちゃくちゃしんどそう。旦那がインフルを疑って小児科に連れて行く。(余談だが、世の中は木曜休診のクリニックが多いと思うけど、私は重度の心配性なので木曜も開いているクリニックをストックしている。そしてお試し済み。今回もかかりつけが休診だったんだが、木曜に開いている小児科をすぐ旦那に伝えることができて良かった。特に子供に関してはいつ「緊急、至急」が起こるかわからんので念には念を…ってすごく大事と思う。長期休みの際もちゃんとシュミレーションしてるんだあ。いつかのはてなで書いた気がするな。探すのめんどいが。)検査してもらってインフルは陰性、胃腸炎か、RSだろうとの診断。この時喉は見てもらわなかったのか?!と思うのだが…。帰ってきても、しんどそう。夜は相変わらず夜泣きがひどい。寝る前に37度台に下がったが、夜中には再び39度台に。

18日:

もちろん朝から熱が高い。が、17日よりは元気そうに見える。もしやこのまま熱が下がるかなー?と思いきや、お昼寝後にあっという間に40度台になり、動きも鈍くうつらうつらしている。高熱が4日続くと普通の風邪ではないとどこかで読んだ記憶があり、「これは絶対に何かの感染症に違いない」と確信した私は午後かかりつけの小児科を再受診。喉を見てもらうと、なんと膿がベッタリ…(^^)こりゃ扁桃炎だね!と言われ、いやー、まさか私の扁桃炎が移った可能性大ですよ。ウイルスの種類を調べるため膿をえぐられて大泣きするムスメ。診断前に隔離室に移動させられ、この時点でアデノウイルスを予測する。そして、やっぱりアデノウイルスでした!当初胃腸炎と言われていたが、アデノウイルスはお腹にくる子もいるそう。あとは、結膜炎が多いみたい。昔はプールでよく移っていたから、別名プール熱。病名がついたは良いが特効薬はないので、ひたすらカロナールで熱を下げて楽にしてあげ、トランサミン(私と同じ薬や…)で喉の炎症を鎮めることしかできない。が、病名がついて一安心。喉の痛いのか基本ご飯は食べないが、夕方ロールパンを食べていた。それまで薬はスポイトで溶かして無理やり飲ませていたが、ひさびさに練って上顎にくっつけてみたらうまく飲み込んでくれた(最後にペットボトルの水を渡すと勝手に飲む)。まあ、これも無理やりなんですけどね。

19日:

アデノウイルスは1週間ほど高熱が続くというが、この日も朝から熱が高い。数日まともにご飯を食べていないが、もともと食べないちゃんなので全く気にならない。水分は取れているのでオッケー。おっぱいおっぱいで、うとうとするか、youtubeを見るか。付きっきりの親もしんどくなってくる。機嫌が悪くメソメソしている時間が多い。疲労困憊であまり記憶なし。夜間、気付くと半裸に剥かれ、腹にムスメが乗っている。睡眠時間はトータル4時間ほど。新生児期か?

20日:

朝は熱が高かったが、朝食を食べる元気を見せる。あと、カロナールが効き始める。飲ませると37度台に下がってくれるのである。熱が引くと、それまでソファでじってしていたのが、リビングに降り立っておもちゃで遊ぶ様子を見せる。まあ、機嫌は悪く、気に入らないことがあるとあっという間にギャン泣きになるけれども。お昼寝のあとに一度カロナールを飲ませて、その後は36度台に下がり、これ以降熱は上がらず。解熱です!しかし、夜泣きは続く。

21日:

解熱後2日は保育園に登園できないので、この日もお休み。朝は旦那が、午後は私が面倒を見るスイッチ作戦を取るが、まだ不機嫌続くムスメは私(おっぱいか?)が側にいないと怒って泣いて止まらないらしく、旦那から早々にヘルプの電話が入る。しばらくすると泣き止むが、思い出してまた泣いて、泣き止んで…の繰り返しらしい。仕方なく早めに自宅に戻る。まだ声が小さく、歩き方もぎこちなくヨタヨタしてるが、遊ぶ元気と食べる元気は回復。ただし、急に抱っこをせがんできたり、かなり甘えん坊モード。親はまだまだしんどい。夜泣きはかなり減る。

22日:

完全復活。代わりに、旦那がダウン。喉が痛い、熱があるということで、最後に旦那に移ったようだ。私は出勤予定だったんだけど、急遽休みに…(^.^)朝から元気なムスメと2人っきり、しんどいですよ!!健康はいいことだけど、しんどいよ!!お母さん疲れ溜まってるよ!!甘えん坊モードは相変わらずなので、明日の保育園が不安だ。泣くだろうなあ。睡眠は、通常モードかな。お昼寝は泣いて起きることがなくなり、夜も…大丈夫と思いたい。今の時点では、夜泣きなし。

 

というわけで、回復にほぼ1週間かかりました。ゲロより発熱の方がマシ…と思ってたけど、長期の高熱は見てて可哀想だし、親がね、しんどい。ゲロの方がマシかも。仕事行けないし、抱っこ抱っこだし、痛いのか不安なのか分からんけどピーピーギャンギャン泣き止まないし、親って大変だな…って途中空きれい状態に陥りましたわ。完全に私の扁桃炎が移った訳で、それはマジで申し訳ねえ。ムスメ生まれてから十数回扁桃炎になったけど、移ったのは初めて!今回は長引いてたしね…やはり手術で取ってしまった方が良いのか。

f:id:hhh000:20191022231156j:image

メルちゃんの頭を「いたいいたい」と言って看病してあげるムスメ。よかったな、元気になってな…

みなさまーアデノウイルスはとっても辛いですよー突然の高熱にカロナールは常備しておくべきですよーそして高熱が4日出たら風邪じゃない可能性が高いですよー遠慮せず小児科を再受診しよう…我が家は3回駆け込んだから…何かあってからじゃ遅いから…

 

励ましのコメントありがとうございました!嬉しかったです…

スピリチュアルブログに反応して下さった方笑、薬の飲ませ方のアドバイス下さった方、お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます!

web拍手送信完了!