初恋ちゃんのはじめていくじ

上手くいかないことばかり!育児へたくそ母親のブログ!

上の子が下の子の面倒を見てくれるという希望的観測

「今週は朝早くて保育園連れていけない」という旦那の一言により今週は送りからお迎え、なんなら寝かしつけまでワンオペモードで死んでいます。6時半〜7時の間に起きてるんだけど、食事介助や洗濯、保育園準備に追われ、ムスメの機嫌が悪いとなだめるのに時間がかかって己の準備がままならない。なんと、今週、1日も就業時間に間に合ってません(^^)しかも2分とか3分の遅刻で悔しい思いをしてる。クソ!クソが!

先日旦那と2人で食事に行く機会があったので「2人目は絶対にいらない」という話をしたら、旦那の方は5歳差くらいで2人目が欲しいようで、「上の子が大きくなれば育児手伝ってくれるし、楽になるって聞くよ」と言われたのだが…たぶん僅かに楽にはなるけど、結局子供増えた事実に変わりないし、5歳6歳の子だって立派な子供ですから、常に目は離せない訳で…いやいや、どう考えても負担増でしょ。アメブロガーさんで、お姉ちゃんに一歳の子の面倒頼んでたら、冷凍フルーツをあげちゃって喉に詰まらせて窒息して重い障害が残ってしまったケースを知っている。上の子に面倒を頼んで下の子に事故が起こった時、その場の大人の空気で「これは私の・僕のせいなんだ」が分かってしまうだろうし、それは彼女・彼にとって一生背負っていく十字架になる。それはとても可哀想で、切ないことだよ。上の子が下の子の面倒を見てくれるなんて、ただの幻想だよ。親の願望だよ。そんなこんなで(どんなだ)私も簡単に自分の考えを曲げることができないので、「次の子が欲しいなら、私は育休取らないから育児やってね」と言ったら、「半年くらいなら育休取れると思う」と返された。そうかあ。この、待機児童問題が叫ばれる昨今、半年で保育園に入れられる保証があるとでも…?そうか、うんうん。この話は一旦置いておこうな。

男と女は、やはり違う生き物なんだなと思う。子供産んでますますそう思うようになった。悪い意味ではない。ネガティブな意味ではない。違う生き物だからこそ、惹かれ合って、支え合って、生きていくのだ。大事なのは、躍起にならず。無理にお互いを理解しなくていいし、理解されなくて良い。議論を続けても並行線の話題ってあるからさ、どこかで諦めるのが肝心。ぜんぶに結論を出さなくて良い。かな。そのうち考えが合致する時が来るかもしれないしね。

f:id:hhh000:20190920213322j:image

ちかごろのムスメの栄養源、みかん。狂ったように喜んで食べる。最初はスプーンで食べるんだけど、うまくすくえないと焦って手で食べ始める。誰も取らねえよ!終わったお汁は炭酸に入れてみかんジュースにするよ。

f:id:hhh000:20190920213744j:image

nextで、追い服。あまりにかわいい。ほとんどピンク笑。外資はまだまだユニコーンが流行りなようで!

f:id:hhh000:20190920213859j:image

仕事でシールを作る機会があり、シール台紙の見本帳を初めて取り寄せてみた。素人なので良し悪しが全く分かりませんが、冷凍ハム用というニッチな台紙を見つける。ハム、冷凍するか?笑

ではみなさま、良い週末を!

 

web拍手送信完了!