初恋ちゃんのはじめていくじ

上手くいかないことばかり!育児へたくそ母親のブログ!

全日本離乳食食べない委員会11 アレルギー食材、そして保活

あっちゅーまに8ヶ月を迎えたムスメ!はてなもいつのまにか4ヶ月?はや〜い。いつも読んでくれてありがとうございます。

さて、最近めっきり離乳食を作ることがなくなり、ベビーフードに頼りっぱなしです。どうせ作っても食べたり〜食べなかったり〜ムラがあって捨てる量の方が多いから、だったら出来合い食べさせた方がストレスフリーだし(^。^)和光堂やキューピーなど様々試しましたが、どれもねー7ヶ月から食べられるやつはねー美味しい。大人が食べても美味しい。

ここ1週間は35g〜40g(めっちゃ刻むよね)を15分くらいかけて食べております。ワンパックが80gだから、半分器に移してあとは冷凍。この月齢の目安、1食分だと炭水化物50〜80g、野菜20〜30g、タンパク質10〜15gらしいので、どれもこれもまっっったく足りてませんが笑、まあ元々体がデカイので良しとしましょう…ちなみに、体重は6ヶ月検診で9.2キロ、現在9.4キロほどなのであまり増えてません。減ってないからいいかな。二回食は相変わらずベビーダノン ひとつです。

アレルギー食材ですが、ひと通り試しました。小麦、大豆、卵、乳製品クリア。今週あげたベビーフードにササミも入ってたので、お肉もデビュー。果物も今のところ大丈夫そう。離乳食の本に書いてあった「卵をあげる場合は固茹での卵黄を耳かき人さじずつ…」という方法を完全に無視して和光堂のひらめと卵のおじやをティースプーンで与えるという荒業でしたが…こんな適当で良かったのか?笑 そもそも以前から与えてたバナナプリンに卵入ってたし?

卵が使えれば離乳食の幅も広がるというけれど、そもそも料理の腕も平凡な私が思いつく卵離乳食なんておじやくらいですが?うーん、そろそろ手作りにもチャレンジしないとなあ…卵おじやを中心にバリエーションを増やしてみるか。↑の和光堂のひらめと卵のおじやはとっても美味しかったので、しらすのすり潰したやつでも混ぜてみるよ。しらすの塩抜きってまだした方がいいの?そもそも、おじやは何分煮ればいいのか…もうね、分からないことだらけですよ。離乳食の本を作ってる編集部の皆さんに言いたいんですが、ママになった女性が全員料理上手とは限らないんですよ。ひとつひとつ手順を細かく書いて頂かないと困るんですよ。ひき肉を刻むような女だってママの中にはいるんですからね。私ですが。人の親になったから急に料理センスが向上すると思ったら大間違いですわ(この話何度目

離乳食の話とはズレますが、8ヶ月にしてついに保活を始めました。といっても、役所で保育園の資料もらって書類書いただけですが。あとは提出するだけ。毎月の空きは各園1人いればいい方なので、我が家のような両親揃ってひとりっ子の家庭はまず入れないと役所のお墨付きをもらっています(^。^)基本は4月の入園を目指しているので、一斉申し込みの10月までは「万が一(億が一だよね)空きが出て順番が回って来た時のため」の申し込み。といっても4月までは長すぎるので、一歳を目処に認証か無認可を探そうかなあ….と。

疑問に思ってたのですが、みんなが保活保活と言ってる、保活とはなんなのだ?保育園を見学したり離乳食を試食したり…精力的な方は妊娠中から保活してるらしいけどさ。受験のように園長先生に顔を覚えてもらった方が有利になるって訳じゃなく、点数で公平に入園が決まるんだからさ、そんな…保育園にわざわざ出向いて何を真剣に吟味してんのか。だって、言っちゃ悪いが選択肢ないよ?特に23区。保活した方がいいよ〜!って言われるけど、保活ってなんなの?賄賂でも渡してんのか?